top of page

パレストリーナ様式対位法
インターネットによる
対位法
ver.2008.4.1(2019. 9.1.改定)
もくじ
〜「バッハの様式による対位法」(嶋津武仁著)から〜
◆ 対位法学習の方法
1.対位法とは
2.「パレストリーナ様式」による対位法
(1)中世の教会旋法(≠ギリシャ旋法)
(2)各旋法の特性
(3)旋法的旋律線
3. 対位法実践
(1)対位法学習の手順
(2) 2声対位
第一種 1対1
第二種 1対2
第三種 掛留対位
第四種 1対4
第五種 1対自由
第六種 自由対自由(華麗対位法)
第七種 模倣書法
(A)転回対位法
(B)模倣(Imitation)、
(C) カノン(Canon)
(3)3声対位
1:1:1、 1:1:2、 1:1:掛留、1:1:4、
1:2:掛留、1:2:自由、1:掛留:自由 etc.
(4)4声対位
bottom of page